負の霊団(「曇り」・「穢れ」・「邪」・「魔」) 意識の取り合い。その波に溺れ自分を見失う前に、あなたの「居場所」を掴んでおいてほしい 私たちの本質(核)は魂である。それはつまり「霊」(エネルギー)であり、「想い」であり、さらに言い換えるなら、 「意識」 だとも言えると思う。 ときどき 意識不明の重体です というような表現がなされることにも表... 2021.02.08 負の霊団(「曇り」・「穢れ」・「邪」・「魔」)いのち・人生霊止・霊留(ひと)文明・現代社会
文明・現代社会 陰謀は多々あって当然。だから私も私らしく、それを粛々と前に進める 以前私は と言った。 だが私は別にここに挙げたようなものを単に 根も葉もない、荒唐無稽な説だ などと見なして、最初からまったく意に介していないというわけではない。むしろ私としては 「まだ根... 2021.02.01 いのち・人生文明・現代社会
いのち・人生 生存可能領域。私にとって「理解する」ことには、どのような意味があるのか? 私はこの闇の向こう側の草創期に という問いを立て、 スピリチュアル(霊的)な知識は、生きていくうえで「必要」ではないが、うまくいけば人生を「より豊かにする」可能性を秘め... 2021.01.25 いのち・人生文明・現代社会
文明・現代社会 真実を覆い隠す迷宮。だが「隠されているもの」が、いちばん貴重なものだとも限らない 賢い人は葉をどこへ隠す? 森の中だ。森がない時は、自分で森を作る。一枚の枯れ葉を隠したいと願う者は、枯れ葉の林をこしらえあげるだろう。死体を隠したいと思う者は、死体の山をこしらえてそれを隠すだろう。 これは ... 2021.01.18 文明・現代社会
霊止・霊留(ひと) 悪夢は伝えず消していく。長年悪夢を見続けてきた私からの、最新の研究報告 以前から などと書いているとおり、私は基本的に、いつも悪夢を見る。だからそこだけで言えば私は本当は眠りたくないのだが、肉体を保っている以上そうも言ってはいられないので、睡眠時間はできるだけ取るようにし... 2021.01.11 負の霊団(「曇り」・「穢れ」・「邪」・「魔」)いのち・人生霊止・霊留(ひと)
雑感・お知らせ 2021年になりました。さらなる「加速」に挑むひとたちもいるなかですが、私も粛々とやっていきます さて、2021年となりました。いかがお過ごしでしょうか? こないだ とごあいさつしたばかりではありますが、ともかくそれはそれとして、改めて今年の初めに思うことな... 2021.01.04 雑感・お知らせ文明・現代社会
雑感・お知らせ 2020年の終わりに。今年も本当に、ありがとうございました 今年2020年もついに、あと数日を残すばかりとなりました。いかがお過ごしでしょうか? 今年はまずなんと言っても、いわゆる 「新型コロナウイルス」(COVID-19) を抜きには語れない1年だったと言ってもいいと思いますが、... 2020.12.28 雑感・お知らせいのち・人生文明・現代社会
仲間たちの言葉 『愛を伝える5つの方法』。お互いの「愛の言語」を理解し合う大切さを説いたこの本を、ぜひあなたにも読んでみてほしい 先日私は、ある本に出会った。それは、こんなふうに始まる。 「実は、ずっと長い間、誰かに尋ねたいと思っていたことがあるんです」。 その男性はそう言ってから、「結婚してしまうと、一体愛になにが起きてしまうんでしょう?」と質問... 2020.12.21 仲間たちの言葉いのち・人生文明・現代社会
いのち・人生 夜は静かに力を溜める。そしてあなたの昼が来たときに、遠慮なくそれを活かせばいい たいていの場合、私たちはうまく行かないときほどより深く悩む。 もちろん 自分でも驚くほどうまく行きすぎちゃって、これからどうすればいいかわかんないんです! という場合もあるにはあるが、それはいわゆる「嬉しい悲鳴」というもの... 2020.12.14 いのち・人生文明・現代社会
いのち・人生 私たちは信念の匣。そこになにを詰めるかで、すべてが変わっていく 自分はいったい何者なんだろうか? こんなことを一生にいちども考えずに生きられるひとはいないのではないかと思う。 これは特に今のような世界で肉体人として生きる私たちが、生まれる前の世界もからだを離れたあとの世界のことも否定(無視)... 2020.12.07 いのち・人生霊止・霊留(ひと)